誰だってBlogは始められる!僕がブログを始めた理由。

ブログを活用して人生を大きく動かす。
Life(生活)

初めまして!記念の一記事目の投稿に3日かかったNisyです。笑

僕は普段ダンサーとして関西を中心に活動しています。

そして現在ダンスの他にも写真と動画を勉強中です。

そして今日から新しくBlog更新していこうと思うのですが

なぜ僕がBlogを始めようと思ったのか?

簡単な自己紹介も含め少しお話していきたいと思います。

目次

ネットサーフィン大好き!情報に溢れ頭がパンク

僕は基本的に普段本当にネットが大好きでよくネットサーフィンで

色んな人のBlogで最新カメラや便利なガジェットの情報を見たり。

YoutubeでLightroomやFCPXの編集技術を見たりするのが大好きなのです!

ひどければ休みの日は1日中見たりして

日本のカメラ系Youtubeさんはほとんど見たんじゃないかと思うぐらい。。笑

本当にネットの情報って膨大で尽きないし見ててワクワクしますよね。

 

しかし

 

その膨大な量の情報が頭の中に入っていき

結局それを整理する時間を取らずに流してしまい

気づけばその情報がどこかへ消えてしまわれます。

調べた情報はいずこへ〜?( ´Д`)y

そしてまた気になったときに調べはどこかへ行きの繰り返し。

結局自分の身体や頭の中に入りきらずに流れてしまっているなと

感じる日々だったのです。

その無駄感がそろそろ嫌になりBlogを今始めようと思ったのです。

ブログに書き出して整理&アウトプット

どうしたらこの負のサイクルを打ち消そうかと思いついたときに

このBlogを更新して情報を整理してアウトプットする事だったのです。

 

自分で日記やメモするのもいいと思ったのですが

整理はされるけどなんか身に入らなく。

 

よく考えるとダンスをしてるときもインプットして

それを整理して人に教え伝えアウトプットする事でようやく

自分の身になることが多かったなと。

こうしてBlogを書いてる途中でも

「自分ってそんなこと思ってるんだな。」

「もっとこう考えた方がいいかな。」

と自分のことを少し客観的に見れて

どんどん自分自身のことも整理されていってます。

 インプット → 整理 → アウトプット → 身に入る

ダンスだけじゃなく普段の生活からこれを繰り返しをしていけば

最強になれるんじゃねーか?と僕は今思い始めているのです。笑

 

また目に見える形を丁寧に残すことで後々見返すときにも

見つけやすいし思い出しやすいし

またこういうBlogだとリンクもしやすい。

 

自分ためにもなる!あわよくば人のためにもなる!

世界最強ツールではないか!

ブログを始めることによるスキル向上。

ブログって色々なスキルが必要なんだな〜と

この1記事目に到達するまでにひしひしと感じました。

 

ブログ開設するまでのサーバー&ドメイン(なんじゃそりゃ?の状態でした。)

  • サイトのデザイン設計
  • Blog記事の書き方
  • HTMLとCSSの言語

 

僕にしたら難関が多すぎて

何度PC画面を物理的にクラッシュしかけたか….ᕦ(ò_óˇ)

たった1記事更新するだけで富士山の山頂に登りきったぐらいの達成感。笑

 

それぐらいウェブのこと知らないとWordpress大変だなと思ったのですが

諦めずに調べまくれば今の世の中沢山ブログ先駆者の方々から

のアドバイスや手法がゴロゴロネットに転がっているのです。

 

また僕がここまでにお世話になったサイトだったり

動画だったりをご紹介できればと思っております。

 

この1記事が色々調べた1つのスキルアップするための努力の結晶だなと思い

大事に大事に文字打たせていただいております。笑

 

こうして形にすることでまた課題も見えやすく

次に繋げやすいです。

1度更新してしまえば大体の流れは掴めたので

次回はもっとスムーズに進められそうです。

 

分からなかったら諦めず調べまくる。そして行動にする。

これに尽きますね。必ず答えはあります。

なければ聞くいう手段もあると思います。

何でも反復と応用です。

ふと思い返せばダンスもカメラもそうだったなと。

 

そしてブログで発信するために必要な伝えるスキルやアイデアを出す力

これを鍛える事でダンスの世界でも役立つのではないかと思ってます。

 

例えばブログで伝えるスキルが身につくと

インンストラクターとしてダンスを教える時に

人にどうやれば自分の動きやニュアンスを上手く伝えれるかが

今まで以上に伝えやすくなったり

 

アイデアを出す力もブログスキルや情報を身につける事で

新しい舞台演出のアイデアだったり振付のアイデアだったり

ダンスの枠だけではないところからアプローチできて

一気に幅が広がるんじゃないかなと思ってます。

 

このブログとカメラ。ブログと旅。ブログと生活。ブログとダンス。

色んなことを掛け合わせることで

また今までと違ったことにチャレンジし

ブログでシェアしてアウトプットアウトプットすることで

自然と自分のスキルアップの向上に繋がればいいなと思ってます。

自分が目指すもの。チャレンジしていきたい事

ダンスを必死に15年以上やってきて

今はそれ1本でなんとか生活できるとこまでやってきました。

でも正直ダンサーは本当に不安定だと思います。

 

いつ怪我するかも分からない

仕事をいつまでももらえるかも分からない

レッスンも集客にも月によって波がある

 

そんな不安を日々薄々と感じながら生活するのも精神的にも安定しないし

何かが不安定な事で色んな事にも影響していく。

 

だからこそ自分の柱をダンス以外にも増やしたいなと思ったのです。

でもどうせチャレンンジするなら人生に役立つスキルを得れかつ

柱にもなるような事にチャレンンジしたいと思い。

 

カメラとブログ

ここに行き着いたのです。

 

 

ダンスを含めこの3つは僕てきには掛け合わせしやすなと感じたのです。

そして一番は自己表現の枠やアイデアの可能性が広がるかなと。

 

これから本当に色々やりたい事があって

  • 僕が愛用してるガジェットの紹介
  • チャレンンジしてみたい動画編集のやり方
  • ネットで調べた行ってみたいところへの旅の紹介
  • 生活リズムを夜型から朝型へチェンンジしていくチャレンンジ

などなど他にも沢山!

今からワクワクしています。

これから長い道!何があるか楽しみ!

このブログを通じて僕も沢山のチャレンンジをする事で成長していき

その成長の過程の通過点で少しでも誰かの役に立つ情報を

発信できるツールになればいいなと思ってます。

どうぞ応援よろしくお願いいたします!!