どうも!Nisy(@Nisylog)です!
皆さんAppleからiPhone11が発表されましたね。
僕はね。。買い換えますよiPhone(現在6s PLUSを所持)
8
iPhone8に!!笑
いや。皆さん気づいてる人も少ないかと思うのですが
実は iPhone11の発表の裏でiPhone8が値下げされてるの知ってますか?
これは実に僕からすれば最高の発表です!
僕のIphoneの使用用途はだいたい
- SNS閲覧(instagram Twitter)
- Youtube
- LINE
- 軽いメモ
- 音楽再生
- 軽い画像編集
普段カメラ機材持ち歩いてる僕はあまりスマホカメラは使わずなので
使うとしても(インスタのストーリのおふざけ動画ぐらい。笑)
僕にとってiPhone11なんてオーバースペック過ぎて
8万も10万もSNSとLINEだけの為にAppleさんには
そろそろお財布を捧げれなくなってきました。笑
そんなAppleからの呪縛から解放されたい人も
僕だけじゃないはず…
ということで本日は僕がiPhone8に買い換える
メリットを今日は考えまとめていこうかなと思います!
目次
iPhone8に乗換えをオススメする人
- ガチな撮影は別のカメラで撮影する
- touch IDがいい
- なるべく片手操作したい
- iPhoneでは動画や画像編集はしない
- iPadを別で持っている
って人は僕はiPhone8のほうがいいんじゃないかなと思ってます。
iPhone8に変えるメリット
A11 Bionicでも十分なスペックでサクサク動く
iPhone8はA11 Bionicというチップを搭載。(最新のiPhone11はA13)
2019年現在からすると2世代前のチップですが
正直iPhoneで高負担な処理が必要な事をしない限り
(高画質のゲームや動画編集などグラフィックに関係する作業)
全然iPhone8のA11で充分だと思います。
- SNSでの投稿や閲覧
- YoutubeやNetflixなどでの動画再生
- ネットサーフィン
全く問題ないはずです!
個人的には僕はゲームしないし動画編集などは
iPhoneではなくiPadもしくはMacで作業するので
僕と同じくiPhoneと別デバイスを持っている方なら
尚更iPhone8でいいんじゃないかなと思ってます。
急速充電 • ワイヤレス受電可能
iPhone8から備わった急速充電とワイヤレス充電にも対応してます!
これは嬉しい!特にワイヤレス充電!
毎日ケーブルをいちいち抜き差ししないで済むというのは
生活がちょっとレベルアップする大切な機能だなと思います!
防水性能も備わっている
iPhone8はIP67(6が防塵レベルを表し、7が防水レベルという意味らしい。)
防水性能に関しては
30分間 水深(1m)の条件に水没しても内部が浸水しない。
ぐらいのレベルらしく生活防水などの雨や濡れた手で触るなどには
全く支障のないレベルと言っていいぐらいです。
何気に便利な指紋認証
僕 現在iPad Pro(2018年モデル)使ってるんですが
face IDちょっと使いづらいんですよね。
というのも顔面をわざわざ画面に近づけないといけない。
しかも意外と顔の角度重要。これが地味にストレスです。
まだiPadならがっつり作業する場面が多くiPadの前に座り
戦闘準備体制で画面と対面する場面が多いのでいいのですが。
iPhoneみたいにパッと10秒だけメッセージ確認したいときや
電車などでサッと見たいときにこのface IDがちょっとしたストレスになりそう。
なのでサッとメッセージのチェックなどの使い方が多い方は
touch ID搭載のiPhone8の方が個人的にはあってる気がします。
片手操作可能な唯一のiPhone
そしてiPhone8にしたい一番の理由はこれかもです。
サイズが小さいので片手操作が可能なんです。
僕は現在iPhone6s PLUSを使用しているのですが
画面サイズがとりあえず大きい。
ツイッターで呟きしたいときに片手&僕の場合 左手で操作なので
最後のツイートボタンが押し辛いんです。笑
その他にもキーボードで端の文字が打ち辛かったりと
もうめっちゃくちゃストレス。
なんなら寝転びながらiPhone操作してたら
手からこぼれ落ちて顔面の上にiPhone落下してきて
痛い思いをした人も沢山いるはず!笑
画面の端から端まで片手でタップできる
スマートなスマートフォンが僕は欲しい!!
そもそも画面大きい作業求める事はiPadでやるもん!
カメラ性能もめちゃくちゃ良い訳ではないが悪くない
iPhone11とiPhone8の主なカメラの違いというのは
iPhone8はシングルレンズで

iPhone11はデュアルレンズです。

機能的な違いはザックリ
- 超広角が必要か必要じゃないか?
- インカメで高画質求めるか?
僕がiPhoneのカメラで撮影する用途って何かなと考えたとき
- 集合写真撮影してSNS投稿
- インスタでのストーリーでの動画撮影
- ダンス練習時の動画撮影
主にこれぐらいかなと思うのです。
僕はiPhoneとは別に一眼レフを持っており
広角で壮大な景色を撮るときや
高画質で綺麗な動画や写真を撮るときは
iPhoneを使っていません。
なので僕の用途だとiPhone8で十分なのです。
端末価格52800円〜
iPhone8
64GB |
52,800円(税別) |
128GB |
57,800円(税別) |
以前はより値下げされかなり手が出しやすくなった
値段になったんじゃないかなと思います。
新たに発表された128GBモデルが64GBモデルと
5000円しか変わらないという事で
写真や動画データ多い方は128GBモデルを選んだほうが
コストパフォーマンスは良いと思います。
最新がいいなら来年の2020年モデルじゃないかな?(予想)
僕がiPhone11にしなかった理由は後いくつかありまして。
それは
今年はiPhoneの最大の進化じゃない
と僕は予測しているのです。
その進化とは
- 5G対応(5G 非対応)
- USB-C端子搭載(iPhone11はLightning端子)
来年2020年 5Gの回線が新登場する事が決まっており。
現在iPhone11は5G回線に対応してません。
その2020年のタイミングでまた5Gに対応した新しいモデルの
iPhoneが出るんじゃないかと思います。
そしてそのときの端子もLIghtningではなくUSB-Cに
変わるのではないかなと。
そしてその完全進化したタイミングで僕もまた
最新のiPhoneに乗り換えたいなと思っているのです。
これは僕のあくまでの予想なのですが
iPhone8でも今の僕には充分なスペックを持っていてくれるので
僕はしばらくはiPhone8ユーザーになろうかと思ってます。