どうも!こんにちは!Nisy(@Nisylog)です!
皆さんiPadでのテキストは何で入力してますか?
・内蔵のソフトウェアキーボード
・純正のSmart Keyboard
・別売りのキーボード
沢山ありますよね。
僕もAppleのSmart Keybordなど使用したのですが
どうもしっくりこず
現在は【ロジクール(Logicool) Keys-to-go】に落ち着きました。
もう1年ほどこのキーボードを使用していますが
何も不満はございません。何なら最高です。
今ではiPadでのブログ執筆には絶対に欠かせない必需品となってます。
iPadでキーボードを使用するならKeys-to-go
を僕は絶対にオススメしたいなと思いますので
今日はこのKeys-to-goを進める理由をお伝えしていきたいと思います。
目次
無駄のない機能性
軽量そして薄くコンパクト

Keys-to-goのデザインはUSキーボードベースで
見た目がシンプルで無駄なものがなく洗練されています。
まずその見た目から感じていただけるかと思いますがかなり軽くて薄いです。

右:Keys-to-go 左:iPhone6s Plus
厚さ |
6mm |
長さ |
24cm |
高さ |
13cm |
重さ |
180g |
見た感じほぼiPhoneと一緒ぐらいの薄さです。
なんなら体感的にそれよりも薄く感じるし
重量はiPhone6s Plusよりも軽いです。(iPhone6s Plusは192g)
なので毎日カバンに入れて持ち歩いてても全く気にならずに持ち運べます。
防滴で安心
Keys-to-goはよくあるプラスチックな感じのキーボードではなく
少しラバーっぽいサラサラした素材で隙間がなくキーボードに
水滴をこぼしても吸い込まれる心配もなく全く問題ありません。

水をこぼしてもこんな感じでキーボード上にとどまってくれます。
汚れたときもウェットテッシュや除菌シートなどで気にせず
ガシガシ拭けるのでいつまでも綺麗に清潔に使えるのは嬉しいです。
バッテリーが驚くほど長持ち
こういうBluetooth型のキーボードで1番の難点は
充電
ですよね…
僕も購入前その問題が少しネックになってました。
ただこのKeys-to-goなんと以前充電したのは
1ヶ月以上前
逆にいつ充電なくなるのか気になるほど
充電長持ちします。
しかも確認してもまだ余裕がありそうな様子…
公式のサイトには
1回のフル充電で3ヶ月ほど持つみたいです。(1日 2時間使用の場合)
3ヶ月て…笑
1年に4〜5回ぐらい充電すればいいぐらい。
恐るべし電池持ち。
しかも最悪バッテリーなくなってきても充電しながら使用出来るので
全く問題ありません。
という事でバッテリー問題での不安は皆無です。笑
iOSに最適化されたショートカットキーがある
Keys-to-goには上部にiOSに適したショートカットキーがあります。

ホーム画面へ戻ったり
アプリケーション切換え画面
検索画面
入力言語切り換え
画面キャプチャ(スクショ)
音楽系の操作(再生や音量など)
キーボード操作から画面タッチ操作の両立ってなかなか面倒なのですが
このショートカットキーのおかげでわざわざ画面タッチせずとも
操作出来ることが増えるのiPadユーザーにはかなりの便利機能です。
ストレスの感じない使用感
タイピング時の音がほぼ無音
先程の防滴のところで紹介したようにラバーのような素材で
キーボードタイピングすると少しプニプニした感覚です。
ただ嫌な感じもなくしっかり打ち込んでいる感覚もあります。
そしてその素材のおかげでタイピング時の音がほぼ無なので
外出時のカフェでの作業なども周りにストレスを与えずに
気にせずタイピングする事が可能です。
音フェチの方にはかなり物足りないですが。笑
僕も外での作業時はかなり周りに気を使ってしまうので
これはかなりありがたくノンストレスでタイピングに集中出来ます。
安定した接続環境
Bluetooth接続は接続の設定がいちいち面倒だったりするのですが
一度 設定してしまえば次からはサイドにある電源をONにするだけで
3秒〜5秒ほどでiPadに接続されます。
タイピングの遅延も全く感じず長時間使用していてもかなり安定して
接続されていて一度も途中で接続が切れたりなどの問題は僕はありません。
Keys-to-goおすすめするユーザーは?
iPadでのWardやExcel系の作業をする方や
僕のようなブロガーにはこのKeys-to-goはかなり
タイピング環境のレベルをいっきに上げてくれる
最高のキーボードだと思っています。
何よりソフトウェアキーボードでは画面の半分ほど隠れてしまい
iPadの大画面を活かせずかなり勿体ないと思いますので
外部キーボードは絶対に使ったほうが作業効率がかなり上がります。
またiOSにかなり最適化された仕様になっているので
僕はApple純正のキーボードよりも純正らしいキーボードだと感じます!
なのでiPadを持っていて
- メールをよく返信する
- 会議など資料作成でテキストをよく打つ
- ブログをiPadで更新したい
って方は是非keys-to-go試していただきたいです!